やる気スイッチを探しているあなたへ
結論からいいます
足りないのは行動力ではなく集中力です!!
「やる気スイッチ」どこにあるんだろー?
やる気の出し方
行動力の付け方
探していませんか?
成功者や行動力があるように見える人の共通点は
モチベーション
で仕事をしません
やる気スイッチを押して行動しているわけではありません。
「今日はやる気が出ないからやらない」
なんて有り得ません
やる!
と決めて習慣化して自動化しています
習慣化すると大きなエネルギーを使わずに頭も使わずに行動できます。
その習慣化
が出来ないんだよ!
って言っているあなた
その気持ちよーくわかります笑
私もそうでした
そして今でもそうなんです。
では習慣化出来ない理由きちんと把握していますか?
例えば
毎日ストレッチをする!!
と決めたとします。
でも継続出来なかった
習慣化出来なかった
なんでできなかったんだろ?
ときちんと振り返る
・時間を決めていなかった
・具体的に何をやるか決めていなかった
・やることのハードルが高すぎた
・忘れた
習慣化するには具体的に時間帯ややることを詳細に決めた方が良いです。
ストレッチの場合、いきなり15分のストレッチをするより、5分くらいのストレッチをするなど、スモールステップにする。
しかしですね、
私の場合
最大の問題は
忘れた
ってことなんですよ。
忙しさにかまけて忘れてしまう。
あれもこれもで忘れちゃう。
集中力
がないんです。
絶対にやる!!
って決めてる。
その時の気持ちは本物
なのに…
習慣化するまで忘れちゃう笑
前の私はそれで
やっぱり出来ない私はダメなんだ
なんて自己嫌悪になったりもしてました
そしてその後の私は
自己受容
を学びすぎて
ダメな自分を受け入れすぎて
ダラダラに笑
どんな自分も受け入れる自己受容は大事だけど
行動は改善
しないとダメよね笑
集中力
について考える必要がある
習慣化したいことを忘れないようにどうするか?きちんと対策を練る
寝る前に
朝起きたらストレッチやる!
とモーニングストレッチをやることをきちんと意識して寝る
1日忘れたり、できなかったりしてもまたやればいい。
気づいた時に復活すればいい
その物事にどれだけ集中できるか?
そしてさらにその集中力について考える
集中力を高めるにはどうしたらよいか?を考える
やる気スイッチを探して行動力を高めるには、
ポイントは集中力!!
好きな事とかってやる気スイッチなんて意識しなくてもやってますよね?
あとは、結構些細な習慣化
時間があると、無意識にスマホに手が伸びていませんか?
やりたいわけでもないのに気づいたらSNSをチェックしてる・・・
あはは、
私www
その必要ない習慣化してしまっていることを排除していくことも大事です。
この行動は今の私に必要なのか?
今、本当にやりたい事!?
本当にやりたい事への集中が大事です。
そもそも本当にやりたいことではなかったらなかなか習慣化できないです。
上手く自分の脳内で点と点を繋いで行動にする
実はここ数か月運動習慣が微妙でした。
写真↓↓↓の通り全然走れていませんでした
そんなわけで今月は再び走り出しましたよ。
久しぶりに100㎞超えました。
やっぱり運動は大事ですね
しっかりマッサージはしていましたがちょっとストレッチを怠っていました。
と言うわけで昨日からマッサージも復活したところです。
今日は久々にモーニングルーティンストレッチをやりました。
運動、マッサージ、ストレッチ、何事もバランス大事!!
私がやっている集中力の高め方は長くなるので次回以降に~~~
0コメント