2021.11.19 02:16怒りと悲しみの感情2年前まで喜怒哀楽が激しくて、今思えば「赤ちゃん」だった。 そう、ベビーシッターで関わる赤ちゃんみたいだったなって。 アドラー心理学「嫌われる勇気」にもたしか、 怒りについて 「より安直な手段で屈服させようとした」
2021.11.17 02:40子育て目標は○○である!!みなさん子育ての目標はありますか?お子様にどうなって欲しいですか?一番はきっと「幸せになって欲しい」だと思います子供の「幸せ」についてはまた別投稿にしますが、今日はアドラー心理学「幸せになる勇気」を読んでから私も「これだ!!」と思ったのでシェアします
2021.11.09 06:47公式LINEでこんなことを書きつつ大きな気づきリフレーミング以下公式LINEのメッセージです。~~~~~~~~~~~~~~みなさま。こんにちは!! いかがお過ごしでしょうか? 私が住んでいる千葉は今日雨です。天気が悪い日は気分が落ち込んだり、気圧の関係で体調も下り坂です。人間の仕組みとして自律神経の副交感神経が優位にな...
2021.11.09 05:03意外と簡単の余裕の作り方 用意するのは紙とペン 自己洞察【心の余裕の作り方】みなさんこんにちは。Instagramの投稿を書いていたらもっと詳細を書きたくなったのでこちらに書いていきます。私は元々、いろんな意味で余裕がありませんでした。いつも何かに追われている感覚で急いでいました(;^_^A急いでいるって気持ちを通り越して焦っていたと...
2021.11.03 05:35「書くだけで人生が変わる!!」本当に変わった話みなさまこんにちは(^▽^)/2019年12月、私はこの本と出合いました。あまり「自己肯定感」という言葉になじみがなかった私ですが著書の講座(HSPカウンセラー講座)に参加したときに手に取った書籍でした。【自己肯定感】についての私がたどり着いた真実についてはまた別の投稿でお話しし...