コミニュケーションの難しさ
会話って思っている以上にできていないことの方が多い🤣
それは自分の会話でも気付くけど、誰かの会話を見ていてもそう思う。
それは多分のそのつもりで言ってないよなぁ🤔
でも意外と会話成立しちゃってたり🤣
伝え方が分かりにくい時もあれば、受け取る側の理解力にもよる
私は理解力が人と違うことを自覚しているので「わからない」時は
「わからないからもっとわかりやすく教えて」
という事がある
でも、それを言うと、しつこいとか、めんどくさいとか気分を害されることがある
「あなたの言い方、説明の仕方が悪い」と言っていないのに、そう思われることがある
でも私「が」理解力が人と違うだけだから教えてもらいたいだけなの。
わからないことをわからないままにしておきたくないって「こだわり」もあるし、もっと向上したいと言う気持ちもある
だけど、その向上心サエも煙たがられることがあるんだよね…
それをわかっているから、自分の気質をよくわかっているから、
私は話をする時に
「ちゃんと伝わっているかな」
「その人にあった伝え方になっているかな」
って常に考えてるし、
それは赤ちゃんでも同じで、赤ちゃんの場合は言葉と非言語コミニュケーションで伝えるし、赤ちゃん、子供の方が素直だから伝わるよね💕︎
0コメント