これから子育てをする、お父さんお母さんへ
子育てに関する情報は育児関連の書籍だけでなく、ネットにも溢れていて正直なにからどうしていいかわかりませんよね。
情報大洪水時代の子育ても大変だなって思います。
情報がなければ不安になるし、多すぎても不安になるし、選択肢が多いと迷う。
そんな中、私が一番に伝えたいことは
これから子育てをする、お父さん、お母さんに伝えたいことは
体力作りしてください!!
とりあえずはこれ一択です!!
まず、妊娠中から活動量は減っていきます。
そして出産で大ダメージ。
出産は交通事故と同じぐらいのダメージを受けると言われています。
そこから初めての育児に突入するわけです。
数時間ごとの授乳。
過酷です。
母乳の場合さらに体力は奪われます。
そして心と身体は繋がっています。
身体がダメージを受ければ心も不安定になります。
睡眠不足と身体の不調。
心が平常でいられるわけありません。
さらにははじめての育児。
小さな命と向き合う
人間初めてのことには恐怖や不安を感じるものです。
この初めての育児の前に何かできるか???
体力作りをしてください!!
出産でダメージは受けますが体力作りをしておくことで心の余裕や時間的余裕が生まれます。
今、もし妊娠中であれば激しい運動はできませんが、担当医と相談しながら今の体力が落ちないように生活を心がけてください。安定期に入り落ち着いていればむしろ身体を動かすことは大切です。
産後も無理は禁物です。
さて、この体力作りはお母さんに限ったことではありません。
お父さんこそ体力作りしてください!!
健康な身体は心と時間的余裕が生まれます。
奥様と赤ちゃんにとって最高のサポートができます。
お母さんは産後ダメージを受けたところからスタートです。
子育てはお母さんだけのものではありません。
2人の子供です。
お父さん、あ母さんの体力はどんな育児テクニックよりも大事だと思っています。
なぜここまで体力の話をするかと言うと、私自身30㎏の減量をした時に、時間が増えた感覚と心に余裕ができたからです。
どうしても身体に不調があると、イライラしたり、落ち込んだりします。
寝不足だったり、お腹空いていたり、どこか痛いところがあったりすると心にも影響します。
これは大人も赤ちゃんも一緒。
そして体力は年齢と共に落ちる一方ではないということです。
なんでも年齢のせいにしてはいけない。
なぜなら私は20歳の頃よりも元気で体力あって育児をしているからです。
だから体力作りをしてください!!
今、体力がある方だと思っている方も是非今よりもっと意識してみてください。
私は子供達に「どんどん若返っている」と言われますwww
私がおすすめする体力作りは
スクワット
スロージョギング
です!!
おすすめのストレッチ動画はまた別の機会に記事にしたいと思います。
0コメント