私の価値観をいい意味でぶち壊した娘1(;^_^A
勉強に関しては私に似た価値観の娘1でも…
娘1(20歳)
勉強に関しては私に似ていて、宿題、提出物、テスト勉強はしっかりやるタイプでした。
成績は平均より下だったと思います。
でも、勉強や提出物をしっかりして部活(陸上)でも頑張っていました。
保育士になりたい!!
と、こどもコースのある高校へ進学しました。
中学時代は部活では部長を務め、責任感のある真面目?な子でした。
ところが!!
入学して割りすぐ・・・
夕方学校から電話・・・
先生「今日、○○さん(娘1)登校していません」
ええええええええええええ!?!?!?
そんなことってある????
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
朝いつも通りに家を出たのに・・・
娘に話を聞くと友達と一緒にさぼってしまったそう・・・
その時はショック過ぎて、娘に一体何が起こったんだろう・・・?
心配になり職場の人にも相談しました。
私の中には「学校をサボる」というワード、選択肢が全くなく学生時代を過ごしました。
ごくごく普通に
「毎日当たり前に学校へ行く」
孤立してしまったり、いじめのようなことがあっても学校を休むとかサボるとか考えた事すらなかったんです。
でも、職場の人やママ友に相談した時に
「え!?サボったことないの!?」
と言われることが多くて、もちろん私と同じタイプの人もいたけど、少数派でした^_^;
学校へは電車酔いするからと、片道15㎞を自転車通学したり、部活も頑張り、バイトも掛け持ちするなど、頑張り屋さんな一方で時々学校をサボっていました。
面と向かって
「ディズニーランド行くから学校休む!!」
「今しかできないことをする!!」
と言った娘にはむしろカッコよささえ感じてしまいました。
私はまじめすぎて、学生時代にしかできないことやらなかったなぁ・・・
とか
「今しかできないこと」ってなんだろうな~~と色々考えさせられました。
もちろん、はじめは私には全くない感覚だったので理解に苦しみました・・・
大学決まった後も卒業までひやひやでしたが、先生方に助けて頂きながら無事卒業できました。
感謝です(´;ω;`)ウゥゥ
私の
『学校を当たり前に行く』
と言う価値観をぶち壊した娘でした😱
高校時代、勉強、部活、バイトと頑張っていましたが、『学校をサボる』『学校休んでディズニーに行く』など、 私は『学校サボる』と言う気持ちも経験も全くないので理解に苦しみました。
周りに相談した時に『え?サボったことないの?』みたいに言う人が多くて、『え?私が違うん?😱』となりました…
0コメント