初めての出産と育児スタート 彼の退院

2018年10月7日 投稿


夏に初めての出産。

予定日より前の妊婦検診でした。まだ予定日より10日以上早くまだまだな感じ。

初めての出産だったんで前兆もわからず。

健診には隣の市の病院まで歩いて行きました。いつもウォーキングをかねて歩いて行っていました。

先生の話では「まだまだうまれる感じはないね」

と言うことでした。で、また歩いて帰宅。

でも帰宅後なんかお腹が痛いのです。

まさか陣痛とは思わず様子見。

でもやっぱり時々お腹が痛い。今まで全く感じたことがなかったお腹の張り。

っておもっていたら「おしるし」???

のようなものが・・・(^^;)

初めてなのでよくわかりません。

でもだんだん規則的になっているような感じがして?とりあえず入院準備を整え、本に書いてあったようにお風呂に入り・・・

母と相談して病院へ電話していくことになりました。

この時すでに10分間隔ぐらいでしたが初産と言うことで陣痛はなかなか進まなかったのです。

その後1分間隔になっても微弱陣痛になってしまったりでなかなかすすまない。

結局出産は翌朝でした。

まぁ、初産はそんなもんと言われました。

赤ちゃんとのご対面!!

親バカですがまあイケメンで可愛かったこと(笑)

生まれたときが一番かわいかったかな~(笑)

赤ちゃんと早く一緒に帰りたいなーって思っていました。

早く退院したいなーって。

でも私の産後の状態が悪くて退院は長引いちゃいました。産後原因不明の熱を出してしまったのです。

でも無事に赤ちゃんと退院して新生活のスタートです。

育児書通りにはなかなかいかず、当たり前ですが大変でした。3時間ぐらいは寝てくれるはずなのにおっぱい飲んでもおむつ変えても泣いている。寝てくれない。

そんな毎日でした。

彼の退院は間に合わなかった。

はじめは1か月と言っていた入院が半年を過ぎていた。退院予定日まで決まっていても当日に退院できないってことが繰り返された。

なんだったんだろうか?

遅くても出産までには退院できると言っていたのに結局出来なかった。

私の実家の近くに借りたアパートで子供と二人、そして実母に手伝いに来てもらって初めての子育てがスタートした。

育児雑誌とかを読んで予習をしていたものの毎日続く睡眠不足にはへとへとだった。

母も仕事をしていたので仕事が終わると私のうちに来てくれて夕飯を作ってくれて赤ちゃんの世話もしてくれた。

母と二人で疲れ果てて金縛りにあったこともありました(笑)

赤ちゃん泣いているのに起きれないって(^^;)

出産後しばらくして彼は退院できて両親と赤ちゃんに会いに来てくれた。

「かわいいね」ととても喜んでいた。

主治医の話では病状が安定するまでは赤ちゃんと一緒に暮らさないほうがいいということだったので彼は両親と一緒に実家に戻った。

子供の名前は彼と一緒に決めた。

そのあとまた秋に遊びに来た。

そして「また来月来るね」と約束して帰りました。これが最後になるとはだれも思いませんでした。

病状は安定していたはずでした。




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

Instagramやっています(^▽^)/
ベビーシッター、子育て、こころのねっこ、しゃかちゃんのこと

↓↓↓↓

0コメント

  • 1000 / 1000