【相談】自分が何をしたいか?何が出来るのかわからない

自分が何をしたいのか?
何ができるのかわからなくなっていて、蟻地獄にいる感じ。
発信すると失敗するからと思ってしまう。
必要とされていないよな?と感じてしまう。
私の魅力ってなんだろう?

ご相談ありがとうございます。
自分が何をしたいのか?何ができるのか考えていて、蟻地獄にいる感じ。
と仰っておりますが、自分と向き合い前を向こうとしているエネルギーを感じます。
「発信すると失敗する」と思ってしまう。
きっとなにか以前にあったのかな?
いずれにせよ、「発信すると失敗する」は思い込みかもしれないです(^_^;)
物事を成功、失敗や良い、悪い、と0⇔100で考えると苦しくなるかもしれません。
「2:8:2」の法則や「7:3」の法則など、
どんなに良いと思われる行動や発信をしても必ず、否定的に捉える人とと応援してくれる人がいます。
必ずです。
自分が何をしても、なにかしても、しなくても同じです。
自分を出そうが、隠そうが、
です。

でも、1つ言えることは「発信をする」「自分を出す」とファンが増えます。
もちろんアンチも増えるかもしれません。
でも、アンチはよほど有名にならなければアンチの声が沢山届くことはないと思います。

我が家の息子(中1)が小5の時に「YouTuberになりたい」と行った時【2:8:2】の法則を話しました。
1年後息子は気付いたらYouTuberになっていて、夏休みに作った動画がバズって間もなく29万回再生です
(゚o゚;;
その時私がどんな話をしたか?
また動画にまとめたいと思います。
乞うご期待( ̄▽ ̄)ニヤリッ


このご相談のポイントは2つ
★自分の使命や自分軸を探したい
★人の目が気になり発信できない

まず、
【書く】ことをおすすめします。

【書く】ことについては↑↑↑
こちらの記事をご覧下さい(*^^*)

書くことで自分と徹底的に向き合う覚悟が必要です。
人によっては苦しくなることがあるかもしれません。
自分の使命、自分軸についてはとことん過去の出来事を振り返る
その出来事から何を学び成長したのか?しないのか?
自分の人生を振り返り、使命を見つける。

頭で考えているだけよりも書くと可視化できて客観的に見ることができます。


1人で自分探し、、使命探しもできますが、あなたの状況に合わせてピッタリのワークを提案し一緒に取り組みます。

個別相談はこちらから
↓↓↓





気軽に取り組める
動画講座も準備中です(*^^*)




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

Instagramやっています(^▽^)/
ベビーシッター、子育て、こころのねっこ、しゃかちゃんのこと

↓↓↓↓

0コメント

  • 1000 / 1000