【こころのねっこを育てよう】
こころのねっこって何?
「自分を無条件で肯定する感覚」
自己肯定感とか根拠のない自信とか。
ありのままの自分とかそのままの自分とか正直よくわかりませんでした。
どんな自分でも受け入れましょうとか、
○していいとか。
意味がわからなかったです。
競争社会で育ち
それぐらい小さい頃から点数で評価されたり、誰かと比べられてきたり、○×で判断されたり、してきたからわからなくなりすぎてたんです。
親が悪いとか、先生が、悪いとか、育った環境が悪い、とかじゃなくて
時代がそうだったから。
しょうがない。
そう思ってもしょうがない。
本当は命を肯定することに条件なんていらない。
命を尊重することに条件なんていらない。
「命を尊重する」
自分の命を尊重するということは他者の命も尊重するということ。
その感覚さえわからなくなっている。
きっと言葉ではわかっている。
でもその行動や状態がどういうことなのか?
甘やかすのとは違う。
自己主張するのも違うし、誰かを尊重するのに我慢も必要ない
わかっているだけではなくて感覚で掴んで欲しい。
それが「こころのねっこ」になるから。
そして生きるチカラの土台。
EQ、非認知能力の土台。
脳を育てる
竹の根のようにこころのねっこを育てると竹のように強くしなやかに生きていける!!
0コメント